AliExpressで買える格安パワーメーターの紹介
AliExpressでクランク型パワーメーターが安いです。
日本で比較的メジャーな4iiiiやStagesよりも安く買える製品もあります。
4iiiiやStagesも国内代理店を通して買うと結構高くなるのでPBKなどの海外通販のセールを狙って買ったほうがお得ですが、AliExpressで売っているパワーメーターは常時格安かつ、クーポンが頻繁に出ているので、少しでも安く買いたいという方は色々探してみてはいかがでしょうか。
しかもクランク型のパワーメーターは170mmが人気だと思いますが、海外通販だとセールの時はすぐに売り切れるのですが、AliExpressだと在庫は十分です。(発送から若干時間がかかる点がネックですが・・・)
カタログ値だけだと判断しづらいですが、国内でもインプレしている人も結構増えてきているので使用実績などは要チェックしたうえで購入してみてください。
パワーメーターその1【XCADEY】
シマノ ULTEGRA R8000 6800 165mm 170mm 172.5mm
左側クランク XCADEY X-POWER METER ANT Bluetooth
まずは「XCADEY」です。
これは結構国内でも使っている人が多そうです。
値段はR8000アルテグラモデルが日本円で3万円弱ほどでしょうか。
アルテグラの旧型ですがR6800ならクランク長170mmが2万円ちょっとで買えます。
ローラー台用バイクやセカンドバイク向けの割り切りで導入してみてもよいのではないでしょうか。
バッテリーは充電式のように見えますが、カタログ上はボタン電池(CR2032)のようです。
ガーミン、Wahoo、Brytonでの動作報告があるので主要なサイコンはカバーできていると思います。
以下はカタログスペックです。
パワー精度: +/-2.0%
重量: 11 グラム
厚さ: 7.5 ミリメートル
ワイヤレス接続: ANT+ 、 Bluetooth
測定データ: パワー、ケイデンス
バッテリータイプ: CR2032
バッテリー寿命: 150 時間
防水: IPX6
パワー範囲: 0-2500ワット
ケイデンス範囲 (rpm): 30-220
温度:-10-50
パワーメーターその2【Magene】
Magene P35 Lite Road Bike 両側パワーメーター Shimano Ultegra R8000
続いてはMageneというブランド。
こちらはパワーメーターはあまり見かけませんが、スピードセンサーや心拍計は楽天やAmazonでも販売されています。
MEMIL cycling teamというニュージーランドのプロチームに機材提供もしているそれなりに実績のあるメーカーのようです。
片側のみのモデルもありますが、4万5千円ほどで割と高いです。XCADEYのほうが2万円近く安く買えることを考えると選択肢から除外したほうがいいです。
あえてMageneを買うなら両側モデルを購入したほうがよいですね。
以下はカタログスペックです。
パワー精度: ± 1.5%
重量: 左 12 グラム、右 13 グラム
左側厚さ: 1.5 〜 7.2 ミリメートル
バッテリー寿命: 350h
バッテリータイプ: CR2032 (別売)
ワイヤレス接続: Bluetooth 4.2、ant+
防水: IP67
パワー範囲: 0-3000 ワット
ケイデンス範囲: 20-240rev/分
環境: -10-50 度
ゼロ点校正: あり
パワーメーターその3【SIGEYI】
ULTEGRA R8000 パワーメーター両側モデル クランクセット
こちらは「SIGEYI」という会社の両側モデルのパワーメーター。
割と国内でもインプレを見かけます。
HPもあるので見てみてください。
(中国語は全く読めませんが、カタログだけはなんとなくわかるかと思います。。。)
左右バランス、ペダルスムースネス、トルク効率など、ガーミンとの連携で便利な情報も取得できるようです。
賛否はあるかもしれませんが、USB充電式なので電池交換の煩わしさはありません。
また、温度の範囲も下が-20度なので寒さによるバッテリー劣化問題も少ないのかもしれません。
日本で-20度の状態で走ることは無いと思いますがw
以下はカタログスペックです。
パワー精度: +/-2.0%
重量: 35グラム
ワイヤレス接続: ANT+ 、 Bluetooth
測定データ: パワー、ケイデンス
バッテリータイプ: USB充電式
バッテリー寿命: 120 時間
防水: IPX67
パワー範囲: 0-2500ワット
ケイデンス範囲 (rpm): 30-180
温度:-20-50
最後に
AliExpressではとても安い商品が揃っています。
ブランド価値さえ無視すれば、同等性能のものが国内価格の5割~7割位の値段で買えるのでおすすめです。

コメント